免許更新の案内ハガキがない!再発行ってできる?無しでも更新できる?

車の免許更新のチェックをしたら、更新期限が迫っていた!あれ?でも1週間前になっても更新案内のハガキが届かない…。

または、

更新案内ハガキを失くしてしまった!!

 

そんなときは更新できるのか?または免許更新案内ハガキは再発行してもらうのか?

 

焦らなくても大丈夫です。

 

更新案内ハガキがなくても、更新手続きは可能です!

 

●ハガキをたんに失くしてしまっただけの場合
●ハガキが届かない場合

 

二つのタイプで気を付けなければならないポイントが違います。
事前に確認しましょう!

 

スポンサーリンク

運転免許更新連絡書(案内ハガキ)は再発行できる?

再発行すればいいのでは?と思うかもしれませんが、案内ハガキは再発行は再発行されません

 

ハガキを失くしてしまっても、運転免許更新はできます。
更新ハガキは絶対に必要というわけではありません。

 

でも、更新時に受付窓口で
「更新案内のハガキを持っていません」
と申し出る必要があります。(流れ作業のようにはいかない分、少々面倒…)

 

免許更新時に講習があるので、自分がどの講習を受けるかの確認をするために少々時間がかかる可能性があるかもしれません。

 

でも、ちゃんと更新手続きはできるので安心しましょう!

 

スポンサーリンク

ハガキ無しでの更新に必要な書類は?

住所変更がない場合であれば基本的に持っていくものは同じです。

 

・運転免許証(←これは基本中の基本)
・印鑑(認印でもOK!)
・手数料

 

更新時にかかる手数料

 

優良運転者 3,000円
一般運転者 3,300円
違反・初回運転者 3,850円
高齢者(70歳以上の方)  2,500円
+高齢者講習(2,250円〜7,950円)



 

そもそもハガキが届かない!

更新期限年の誕生日の約1月ほど前(35~40日前)までに案内ハガキ(運転免許更新連絡書)が届きます。

 

現住所と免許証の住所が違うと、更新案内は届きません

 

各都道府県の公安委員会から、あなたの運転免許証に記載の住所に届きます。
ひとまず、自分の免許証の住所を確認してみましょう。

 

届かなくても、先ほどのハガキを失くしたときと同様に免許更新はできます。
住所変更と更新を同時にしましょう。

 

住所変更したかどうかの確認

住所変更したかどうかの確認方法は、免許証のウラ面をみればわかります。

 

裏面の備考欄に変更後の住所が記載されています。確認してみましょう。

免許証の表面と裏面

 

住所変更もしながらの免許更新ってできる?

住所変更&免許更新は可能です。
現住所を確認するための書類を合わせて持っていく必要がありますので、そこは注意しましょう。

 

現住所が記載されているものを持っていく。

・住民票
・健康保険証
・消印が押されている郵便物
・(電気・ガス・水道などの)公共料金の領収書

 

住所変更手続きにプラスαの料金はでる?

住所・本籍地変更の手続きは無料です。

 

免許の期限が平成のままだけど、大丈夫?

平成のままでも大丈夫です。
ただ、自分で確認するときに換算する必要があるだけです。

 

平成32年が期限 ⇒ 令和2年(今年)が期限

 

こんな感じです。

 

余談ですが…

 

車検のステッカーも平成のままだったりしますので、そちらのチェックもついでにしましょう!

 

最後に

案内ハガキが来たときに、「あ!免許更新の年になったんだ」と思う人がおおいと思います。
でも、そのハガキが届かなかったばっかりに更新をすっかり忘れてしまって、うっかり失効になることも!

ここで免許の期限をしっかりと確認しましょう!!

タイトルとURLをコピーしました